GW部活@裏高尾 [チームスズキ]
ゴールデンウィーク真っ只中、部活&ラーツーに裏高尾へ行ってきました☆
5連休の初日!
予想通りの大渋滞!!
中央道は相模湖から45km渋滞だってんで、最初から下道のみで。。。
しかし現地に近付く国道20号線は1km進むのに30分ぐらいかかるひどさ(T_T)
結局また集合時間に間に合わず(爆)

でもまぁ天気は最高だし、何かチョウも出てくれるでしょう♪

一応一番のお目当ては『アオバセセリ』
こんな林道をてくてくと。
天気良くて気温も高いのに、意外と蝶影がありません・・・(´・ω・`)

最初に撮れたのは、前回の蝶の里公園では会えなかったミヤマセセリ
沢の湿り気で給水していました。

そっと指を出すと乗ってくれました。
オスですね。

全然逃げないので、何枚も撮っちゃいました(^^ゞ

なぜかカメラの設定が「銀残し」になっていた一枚。
渋い・・・w

ニホントカゲがこんにちは。
幼体なのかメスなのか、尻尾の青がキラキラ奇麗(^^)

ちょっと進んだ場所でサカハチチョウ
魚眼レンズで。
自分の影が写ってます(^^;

ウツギは咲いているんですが、吸蜜しているチョウはほとんどいませんでした・・・

コミスジ
普段はスルーするような蝶も撮っちゃいますね。
結果、アオバセセリには会えませんでした・・・(T^T)

設営地を求めて沢沿いをどんどん進み、なかなか決め手にかけているうちに疲れてきて
もうこの辺りで良いか・・・と。

今回のラーメンは、会社の子にもらった沖縄土産の『琉球そば』

具は特に持って行かず・・・
ベジータさんにもらった焼豚をいただく・・・

あ!!箸忘れてて、そこらへんの枝を使って食べました(爆)
ワイルドだろぉ〜?
一応除菌シートで拭きましたよw
食後、一人で散歩。

ウスバシロチョウ が一頭だけいました!
この日、別場所へも行ったんですが、会えたのはこの一頭だけでした。
ネットマンに捕られたか・・・?

設営地の木陰にはヒトリシズカがひっそりと。
2017-05-08 13:50
nice!(10)
コメント(6)
いいですね~♪ コゲ方面でしょうか
ワイルドな沖縄そばもおいしそうですね~
ウスバシロの写真にオトシブミ発見!^^
フタリシズカに見えるヒトリシズカですね。
by ぜふ (2017-05-08 21:17)
焚付用に割り箸普段持ってるんだけど、使いたくないよね~
kazzさん一人で散策に行ったから、連絡着かなくて、イヤ連絡してないけど
心配したよ~遭難したんじゃねっかってwww
by 芦毛のベジータ (2017-05-10 00:43)
>ぜふさん
正解です('-'*)
今回はテーブル無しの地面直置きなのでワイルド感アップw
ヒトリシズカは通りがかりのハイカーさんに教えてもらいました。
by kazz (2017-05-10 12:53)
>ベジータさん
カトラリーセットでも買っとくか(;´Д`A ```
Amazonとか見てると物欲がやばいね・・・
単独行動は得意なので大丈夫です(爆)
by kazz (2017-05-10 12:55)
ラーツー&部活お疲れ様!
G.W出かける勇気、なかなか出ないのに頑張ったやーーん!
ミヤマセセリに会えて良かったね♪
指乗りミヤマセセリもトカゲbabyも可愛い~
アオバセセリって、ホンマ高嶺の花的存在で.....
ウチの近所の山にもいるらしいけど会えた事ない(T▽T)
こないだ私も野草に詳しい方にヒトリシズカの場所へ案内してもらったけど、
見事に散った後でしたww
by kismiee (2017-05-13 15:49)
>kismieeさん
普段平日行動がメインなので、休日は尻込み・・・(^^;
連れがいる場合は仕方ないね。
行ったことない場所や撮ったことない蝶も撮りたいし・・・
アオバセセリのスピードは蝶界(?)の中でも随一かも?(^^)
by kazz (2017-06-03 00:04)